
こんにちは!チーフ 鈴木です(^^)/
今日は朝から、ホールケーキをお買い求めいただくお客様が多く、
そのケーキにつけるプレートが
「入園おめでとう!」
「入学おめでとう!」
と続いております。
幼稚園、保育園、小学校、中学校、高校と入園・入学式が行われているようですね。
雨があがってよかったですね。桜は昨日の激しい雨できっと花びらが絨毯のようになっているのでは、と思っております。それもまたきれいな風景になっているのではないでしょうか。
それでは、本題に入りたいと思います、皆様!!!ブログのタイトルにもございますように『春節を慈しむお菓子まつりも残り3日となっております。
当店から特別なハガキが届いているお客様、ご来店の際にはくれぐれもおわすれのないように。。。
カットケーキと目玉商品である『旬のロールケーキ」をはじめ多数の春のお菓子を用意して皆様のご来店をこころよりお待ちいたしております。
さてさて、先日 エンガディナーというクルミの産地で有名なスイス・エンガディン地方の伝統菓子があるのですが、久しぶりに食べてみたくて試作をしたところ、予想以上においしくできあがり、さきほど販売することが決定いたしました!!!
※エンガディンという地名は、この地方で話されるスイスの公用語のひとつのロマンシュ語で「イン川の庭」を意味する。イン川はドナウ川にその末端を注ぐ支川のひとつで、マローヤ峠付近の山々を源流に、シルス湖、シルヴァプラーナ湖、チャンプフェー湖、サン・モリッツ湖の4つの湖を経てオーストリア国境に向かう。
どういったお菓子かというと、キャラメル状にしたはちみつ、生クリーム、バターにクルミを入れ、クッキー生地で挟んで焼き上げたお菓子です。そこにアレンジをしました。そのアレンジは。。。オレンジピールをいれることで
味にアクセントをつけてみました(≧▽≦)
4月11日(月)から、店頭にて販売開始でございます。
ぜひ、今しばらく楽しみにお待ちいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。