
スタッフブログ
10連休、本日4/29(月)は2日目ですね😃
投稿日:2019年04月29日
みなさんこんにちわ。
チーフの鈴木です。
『子供の日』があと少しでやってきますね😊
『端午の節句』には、柏餅やちまきを食べます。
ちまきを食べる習慣は中国から伝わり、
邪気を払うと考えられていた茅(ちがや)の葉で
蒸した米を巻いたものが『ちまき』と呼ばれています。
奈良時代に端午の節句のお供え物として京に伝わったことから、
ちまきは関西地域を中心に食べられているようです。
日本でちまきが広まるうちに、茅の葉が笹に変わったり、
もち米の代わりに餡を包んだ餅や柏餅に変化したとされているみたいです。
無花果では子供の日のお菓子をいくつかご用意しております。
今年の『子供の日』の新作はこちらのかっこいい兜型のケーキです✨✨✨
スタッフ数名から提案もらって、挑戦をし、今回作ってみました。
皆様、いかがでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。